日本人陶芸家の景徳鎮の旅 土と火で「神秘」を追求

ソース:新華社作者: 2024-12-19 10:54

景徳鎮の陶渓川国際工房で陶磁器作品を制作する小路光男さん。(10月16日撮影、景徳鎮=新華社配信/譚茜予)

 日本の著名な陶芸家、小路光男さん(78)はこのほど、「磁器の都」として知られる中国江西省景徳鎮市に作品制作のため招待された。作品は同市で2025年に開催される日本人芸術家作品展に出品される。

 かつてオーストラリアのシドニー大学で講師を務めていた小路さんには、陶芸界に数多くの教え子がいる。陶芸の国際的な交流は、小路さんにとってアイデアをぶつけ合ったり、インスピレーションを引き出したりするための重要な方法であるので、中国の陶磁器にも非常に強い関心を抱いており、「陶磁器の歴史の中で景徳鎮という伝統ある場所に触れてきたが、実際に訪れて初めて、この都市の現状を真に理解することができた」とした上で、「中国の陶磁器の美学は完全性や対称性を重んじる印象を持っていたが、現在はさまざまな様式の陶磁器作品がここで花開いている」と語った。

 小路さんがこれまでに創作してきた作品には、鑑賞価値の非常に高い芸術品だけでなく、優れた実用品もある。世界的に有名なレストランのディナープレートを手がけ、器の美しさと料理の飾り付けを芸術的に融合させたほか、中国人の玉(ぎょく)の表現方法で水のさまざまな姿を表そうと数多くの作品を制作した。

 陶磁器で名高い景徳鎮には、陶磁器を愛する人々が世界中から集まる。彼らは自国の技術や自身のアイデアを携えて交流し、創作において意見をぶつけ合うことで、新たな文化の融合を実現する。小路さんは、陶芸の制作形式や方法が民族によって異なることも、陶磁器作品がさまざまな姿を示す重要な理由だとの認識を示した。

 小路さんは、「私はもう年だが、将来また景徳鎮を訪れるのを楽しみにしている」と表明。受け継がれ発展してきた陶磁器文化に知識欲と好奇心を絶えずかき立てられ、土と火による「神秘」の旅は終わらないと述べた。

小路光男さんが制作した陶磁器作品。(11月22日撮影、景徳鎮=新華社配信)

編集:董丽娜

文章と写真の著作権は元の作者に属します。侵害があれば、削除に連絡してください。