深セン大学國學院院長・教授の景海峰:ポストコロナ時代に対話がより重要だ。
日付:2021-08-26編集者付記:9月27日、2020年中国(曲阜)国際孔子文化節・第六回尼山世界文明フォーラムは開幕され、深セン大学國學院院長・教授の景海峰はスピーチをした。その観点をダイジェストして読者に謹呈する。
人類運命共同体は複雑で、多次元的、全方位的な概念です。その中では、文化共同体というのはその最も重要な礎です。
人類発展の歴史から見れば、各文明体系は、独自の成長過程を経てから独特な特徴が現出てきました。精神的な共同体の構築には、人類文明という普遍的な意味から共通性を捉えることが求められています。こういう共通性を獲得するには、相互理解、相互の融合・相通が必要になり、文明間で引き続き交流、対話、相互参考をしなくてはなりません。文明間の対話は情報の交換であり、自己認知の過程でもあると言えます。この点では、中国の知恵と儒家文化は、文化共同体の表出に特殊な価値を与えることができます。
「天人合一」(天・人を対立するものとせず,本来それは一体のものであるとする思想)という独特な宇宙観から、倫理の価値と生命的実践を重視する「五常」の思想まで、儒家が人類社会に提供した規範は、道徳を重視することです。その故に、儒家思想にある柔軟性・包容性は現代社会における問題に対して、解決策を思考するにはよりふさわしいです。21世紀に入ってから、世界は大きな変動を見せ、特に今回の新型コロナウイルスが発生して以来、文化力の再布石と未来の不確定性は、更に文明間の矛盾とトラブルを激化させました。そのため、対話はどの時代よりも迫まっています。
こういう状況の下では、モラルの再建は、もはや元来のシステムに対する復元と改造ではなく、決して閉鎖的な歴史の幻想に戻るのでもなく、それは改めて擦り合わせた後、真剣に人類道徳の普遍的な価値を思索し、今われわれが生きているこの時代に相応しい普遍的な論理観を再構築するということなのです。
編集:张晓芮
文章と写真の著作権は元の作者に属します。侵害があれば、削除に連絡してください。